2020年6月– date –
-
インナーチャイルド
インナーチャイルドはいない?もしくはいない人っている?実態を確かめる!
インナーチャイルドはすべての人の心の中にいます。なぜなら、インナーチャイルドは子供の頃から築きあげてきた価値観・セルフイメージ・思い癖であるため。けれど、会えないとその存在は疑念に思ってしまうものです。ここでは「いない」と感じる原因と「癒されていなくなることはあるの?」という疑問にもお答えしていきます。 -
悩みを溶かす本
エレファント・シンドローム【8つの思い込みを捨てて、自分らしく自由に生きる方法】
自分の限界を自分で決めてしまい、その枠から出ようとしないことを「エレファント・シンドローム」と言います。この記事は、人間の中にある思い込みとそれを解くための不思議なショートストーリーとその解説を描いた浜口隆則氏著の「エレファント・シンドローム」を徹底解説します。 -
インナーチャイルド
インナーチャイルドが癒せない人必見!癒せない人のための癒し方とは
インナーチャイルドの癒しは「未完の感情を完結させる」ことで起きます。そして、癒せない原因は、感情を出すことに抵抗感があったり、出し方そのものを知らないといったことが挙げられます。そう言った方におすすめなのが、本音を言葉にしていく方法。その手順はまず本音に気づく(出てきた本音をジャッジしないこと)、本音を口に出す、感情を出し切るの手順で行っていきます。 -
インナーチャイルド
インナーチャイルドを癒すことで起きる変化。個性が輝き、自信が溢れ出す!
インナーチャイルドが癒されると、個性を輝き、自信が溢れ出すようになります。さらに癒されたあとのインナーチャイルドは"ワンダーチャイルド”と名前を変えて、あなたの自己実現をサポートしてくれるようになります。ここでは、インナーチャイルドが癒されたあとの心と性格の変化を紹介します。 -
インナーチャイルド
【はじめてでもできる】インナーチャイルドの見つけ方|「投影の利用」と「感情の具現化」で見つける!
インナーチャイルドは潜在意識のなかにいて、私たちに「反応」や「パターン」でその存在を知らせてくれます。つまり、インナーチャイルドを見つけるには、私たちのなかにあるお決まりの「反応」や「パターン」を探っていけばよいのです。見つけ方は具体的に2つあります。一つが「投影(シャドウ)を利用する」方法。もう一つが「感情を具現化する」方法です。 -
インナーチャイルド
【セルフセラピー】自力でインナーチャイルドを癒す7つの方法
インナーチャイルドの癒しとは、「過去の気持ちを感じきること」で起きていきます。この記事はカウンセラーやセラピストに頼らず自力でインナーチャイルドを癒してみたい方の入門書。イメージワーク、マインドフルネスなど今日からできる7つのセルフセラピーと、それぞれの特色、具体的なやり方を解説しています。
1